514755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勝手にしやがれHeyしすたー

勝手にしやがれHeyしすたー

まんでりん


まんでりん





   大学の頃、住んでるアパートの近くに「南蛮屋」という、自家焙煎の
   コーヒー豆屋さんがありました。

   高校の頃からコーヒー好きで、ブラックで飲んでいた私。
   興味引かれて、ふらっと店内に入ってみると、そこには
   きれいなお姉さんが!!

   私は女性ですが、まあ、きれいなお姉さんが好きなのです。
   どうこうしようってわけではなく、見てると嬉しくなるじゃあないですか。

   おっと話がずれまする。

   店内はコーヒーのいい香りに包まれ、たくさんの種類の豆たちが、
   並んでいました。
   知らない名前もあって、何がいいのかさっぱり分からなかったので、
   お姉さんに聞いてみると、いろいろ親切に教えてくれました。

   「苦いのが好き」と、言ったところ、すすめられたのが「マンデリン」
   (ちなみにこのお店では「まんでりん」。ひらがな)

   店で一杯ご馳走してもらいました。
   以来、15年近く、この豆「マンデリン」に惚れ込み、はまり込むことになるのです。


   南蛮屋さんに通ううち、私は、ああびんぼーーな学生のくせに、

   手挽きミルを買い、
   直火式のエスプレッソメーカーまで買いました。

   そして、毎日毎日、ごーーりごり♪あっごーりごり♪


   大学を卒業し、実家に戻ったある日、
   偶然、素敵なお店との出会いが!!

   それが小野珈琲屋さん。

   車を走らせてたら、たまたまお店が視界に入って、
   「あれーーーこんなところに、喫茶店じゃなくて、珈琲豆屋さんが??!!」

   優しい笑顔の店長さんと奥様に、極深煎りマンデリン
   (今はゴールデンマンデリンという名前になってます)を、
   一杯ご馳走になりました。

   飲んで、ただもうびっくり!!

   コーヒーの「甘さ」をはじめて知った瞬間です。

   砂糖はもちろん入ってませんが、深煎りの美味しいコーヒーは、
   苦いと同時に甘いのです。
   この、コーヒー独特の「甘さ」は、文章で表現するのは難しいのですが・・・。

   店主さんには、
   「深煎りのコーヒーは、80度くらいのぬるめのお湯で入れる」などなど、
   おいしい入れ方を、いろいろ教えてもらいました。


   で、その後。


   結婚して(いや、しただけならいいんだけど)、妊婦さんになって、
   授乳中を2回繰り返してる間は、やはりなかなか飲めなかったのであった。

   次女が授乳中のときは、「乳離れしたらがんがん飲むぞーー」

   と、心の中で叫んでいたのです。


   (03・07・14)


© Rakuten Group, Inc.